ツチイナゴ越冬中
2014.1.16
玄関を出てすぐの「トクサのしげみ」に虫パターンを認識。
よくよく見れば、これはツチイナゴですね。
堂々とした体躯。
写真は撮りづらい。
一眼レフなので、フォーカスが「点」で合わせられるので、周囲のトクサにピントを引きずられずになんとか撮影できます。
これがフォーカシングエリアでピント合わせをするカメラだと、ピントがあっちこっちにとびまわってイライラさせられますね。{特に「人の顔パターン認識」機能などは邪魔者の最たるもの鬱陶しいったらありゃしない。「虫パターン認識機能」でもつけなさいって。}
昨秋から、何回かツチイナゴを見かけました。自宅周辺でこれまで見たこともなかった新顔でした。それがどうやら玄関前で越冬している。
うれしいですねぇ。トクサの間なら鳥なんかにも見つかりにくいしね。じいちゃんは見つけちゃったけど。
以来、毎日、玄関を一歩出るたびに、いるかな?と見ています。
1.21
とりあえず、21日の写真。
ほとんど同じ姿勢で動かずにいます。
この後どうなっていくのか、そっと、そっと見守り続けることにしましょう。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント