ヒキガエル
2013.11.25
庭の木の根方を少しいじっていた妻が、コンデジをもってきました。
ヒキガエルを起こしちゃった。
これ我が家の池で生まれ育ったヒキガエルだとおもいます。
冬眠の準備でもしていたのでしょうか。
おばちゃんに起こされちゃったい。とまた潜り込んでいったそうです。
冬眠といっても、穴を掘って潜る、というようなものではなく、おそらく、枯葉の下にもぐっているだけだと思います。要するに凍らなければいい、という感じの冬眠。
ゆるやかな生き方をする生き物です。
ヒトも見習うべきだよな。
立春も過ぎてまだ寒いころ冬眠から起きだしてきて、交尾・産卵。
寒くって全く動けない、というのではなく、要するに活動しないよ、と言っているわけで
産卵時期が来れば起きだしてくることができる。
その後、もう一回寝てしまいます。春眠。
暖かくなると起きてくるんだと思いますが、
夏場あまりに暑いと夏眠。
で秋に活動して、やがて冬眠。
もう邪魔しないから、のんびりどうぞ。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント