バッテリーの日
★朝食後に新聞を読んだときは気づかずにいて、昼食時にまた新聞眺めていたら
電池工業会の「12月12日はバッテリーの日」という小さな広告が目に留まりました。
あれ?11月11日は「+-+-」で電池の日だったよなぁ。
12月12日ってどうしてだったっけ?
しばらく考え込んで、ああそうか、野球の「バッテリー」を組むピッチャーとキャッチャーのポジション番号が1と2で、だから、「1212」がバッテリーの日、だったっけなぁ、と思い出しました。
電池工業会
http://www.baj.or.jp/qa/baj/04.html
Q4. 「電池の日」って、いつですか?
11月11日が「電池の日」です。
11月11日を漢字で書くと、+(プラス)-(マイナス) +(プラス)-(マイナス)となり、電池の正・負極を表すことから11月11日を「電池の日」に制定 しました。
http://www.baj.or.jp/qa/baj/05.html
Q5. 「バッテリーの日」って、いつですか?
12月12日が「バッテリーの日」です。
野球のバッテリではピッチャーのポジション番号が「1」、キャッチャーの番号が「2」で、1と2が組み合わせられることから12月12日を「バッテリーの日」に制定しました。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/post-6f7b.html
2013年11月11日 (月)「チンアナゴがいっぱい」
この記事でいろいろ書きましたっけ。
この記事を書いた日から今日までは「電池月間」だったんですねぇ。気づかずに1か月過ごしました。
★ところで、電池ってセルとバッテリーがありますよね。
基本的にはセルは単電池、バッテリーは複数のセルからなる組電池ということになっているはずです。日常用語の中で区別されているとは思いませんけどね。
普通の乾電池はドライ・セルですが、バッテリーともいうなぁ、そういえば。
006Pは1.5Vのマンガン電池を6個組んでいますから、これはバッテリーでしょう。
自動車の鉛電池も組電池ですからバッテリーですね。
★今日でないと面白味のない話ですので、追加で書きました。
「人事」カテゴリの記事
- 「父」からの脱出(2023.06.01)
- 子供達に、1番に笑ってほしい!そしたら大人は頑張れるんだ!!(2023.02.20)
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント