« ササグモ | トップページ | ヒヨドリジョウゴ »

2013年11月28日 (木)

オシロイバナ

1111_9osiroibana 2013.11.11
ダイニングの窓の下。
昼の散歩のときの撮影ですから、12時半頃。
オシロイバナといえば、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%8A

英語ではFour o'clock、中国語では洗澡花(風呂に入る時間から)、煮飯花(夕飯の時間から)などと呼ばれる。

ですから、朝早くには開いているところが見られますが、昼の散歩時にはしぼんでいるのが普通だったのです。
1111_14osiroibana
こちらは外の突き当りの近く。やはり12時半過ぎの撮影。

寒くなったせいでしょうね、きっと。
昼になっても閉じることができない。
閉じることは受け身のことではなく、植物体の積極的な動作なのかもしれませんね。
寒くなってうまくいかなくなったのでしょうか。
個人的な勝手な想像ですので、信用しないでください。

« ササグモ | トップページ | ヒヨドリジョウゴ »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ササグモ | トップページ | ヒヨドリジョウゴ »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ