セスジスズメ
2013.9.13
セスジスズメというスズメガの幼虫です。
ホウセンカの葉を食べていました。
妻が見つけて連れてきました。
黒い体におしゃれな模様です。
「目玉模様」が7対もあるので、目玉には見えなくなっていますね。
この模様を作ること自体はチョウ目の幼虫たちには難しくないらしい。
でも、ビロードスズメのように、ミニ蛇そのものになるのはものすごい。
アゲハだって、あたかも黒い目が1対あるような模様を作っていますよね。
スズメガなんだから、尻尾があるんだよな、と葉をどけて撮影。
立派な尻尾がありました。先端が白いという模様付き。オシャレ。
横から。3対の脚と頭。ものすごい蛇顔に擬態していない分、本来の頭が見えやすいです。
小さな側単眼もこの写真で見えています。
頭部と胸部を拡大。
目玉模様は腹部から始まっていて、黄色い輪の中に「輝き」模様がぐじゃっとありますね。
真正面から。なかなかかわいい。
飼うことにしたのですが、大食いで。
入れてやったホウセンカの葉がすぐなくなる。
かなり大きくなって、もう蛹だろ、と思うのに、まだ食べる。
呆れながらホウセンカを入れていましたら、やがて蛹化の気配。
庭の隅の落ち葉の腐りかかった土と腐りかかった葉を入れたケースに移したら。
蛹になったようでしたが。
ちょと、サボって、蛹化がいつだったか、確認していませんでした。
で、確認しとかなくっちゃね
9.27
落ち葉をそっと取り除いていったら、立派な蛹になっていました。
目に見えないと忘れてしまうものですから、一応蛹の姿は見えるようにしておこうと思います。羽化時の足場が必要でしょうから、ケース側面は紙でも立てて、滑りにくくしておきますね。
さ、いつ羽化するか、よく分かりませんが、気の長い楽しみが増えました。
成虫も何回か見ていて、スマートなガです。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/020926a1.html
幼虫図鑑ですが、色々なタイプの幼虫の他に、成虫も見られます。どうぞ。
« キバナルコウソウ | トップページ | マツバボタン »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント