« ダウンバースト | トップページ | アゲハ »

2013年9月10日 (火)

イチモンジセセリ

0827_8itimonjiseseri 2013.8.27
妻には不思議な特技がありまして。
イチモンジセセリ指つまみの技
イチモンジセセリが止まっているのを見かけると、ひょいと手を伸ばして翅をつまんでしまう。写真の指は妻の指です。
あの反射神経の鋭いイチモンジセセリを何ということもなくつまんじゃう。
私はまだその技は未習得です。
なにすんだよぉ。
とイチモンジセセリが怒ってるでしょ。
翅を固定されてしまったものだから、脚を縮めてしまって、ジタバタもできない。
マイッタナ、勘弁してくれよぉ。

昔ね、カマキリをたくさん飼育していたころ。
エサの確保が一大事。
子らは学校から帰ってくるとランドセル放り出して河原へ虫捕りに飛び出していきます。
バッタ類が手に入るときはそれでまかなうのですが、だんだん数が減ってくる。
ハエも捕ります。
しょうがなくなってくると、モンシロチョウやセセリチョウも餌として与えます。
で、妻が習得したのがこの、イチモンジセセリ指つまみの技。
どういうわけか、ひょいひょいつまんでくるんだなぁ。

線路際の花を見ながら話をしていたら、そばにとまったイチモンジセセリをひょいとつまんで笑ってました。体で覚えた技は忘れるもんじゃないようですね。
私も、チャンスがあればアカトンボ指つまみの技、というのを発揮して遊びますけどね。
もちろん、今はカマキリ飼っているわけでもなし、捕まえたイチモンジセセリは記念写真撮って、放してやりました。

0907_itimonji1 9.7
キバナコスモスに止まっていたイチモンジセセリの写真を撮ろうとフラッシュを使用して撮影。フラッシュが発光し始めた瞬間に反応して飛び上がり、左上に写っています。
蜜を吸っていた時の口吻がしまいきれないままに、飛び上がったようです。
この反射神経のイチモンジセセリを指でつまむんだからなぁ。
恐るべき技だよなぁ。
0907_itimonji2
穏やかに写ってくれるときもあるんです。
びっくりさせてゴメンナ。

« ダウンバースト | トップページ | アゲハ »

動物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ