マツバボタン
2013.9.12
マツバボタンの黄色、一重咲き、なんですが。
きれいだな、と。
花が終わって実が熟すところも写ってますね。
時は過ぎ
9.24
もちろん上と同じ花ではないですが、同じ咲き方の花。
羽化したチョウを放そうと、妻と二人で飼育ケースを置いたら、脇の鉢で、こんな花。
こんな咲き方するんだっけ?と一瞬、妻が戸惑う。
こりゃオンブの仕業だろ、と私。
そうだわねぇ。
しっかしまぁ、なんで、きれいにピンクのポイントを残して食べるんでしょうね。
ざくっと花が半分消滅していた、という方が自然な食べ方じゃないですか?
そもそも、オンブバッタめ、花なんかむしゃくしゃ食いやがって、なんですけど、それはまあ置いといて。
なんでだろう?
ピンクの部分は何か「おいしくない」味がするのか?
「危険な味」なのか。
わっかりませんねぇ。
しかし、事実ではあります。
黄色い部分をぐるっと食べて、ピンクの部分は食べ残しました。
オンブバッタの気持ちは分からない。
« ムラサキシキブ | トップページ | ツマグロヒョウモン幼虫 »
「植物」カテゴリの記事
- 珍しい花の記事を書きました(2023.06.06)
- 奇数は対称性がいい(2022.07.11)
- てきちょく(2022.06.13)
- ガザニア(2022.05.30)
- ネギ坊主(2022.05.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント