« クサギカメムシの脱け殻 | トップページ | メスジロハエトリ幼体 »

2013年8月 8日 (木)

ササグモ「卵守り」

0730_5sasagumo1 2013.7.30
ホトトギスの葉の先端が折り曲げてあって、そこにササグモがいる、となればこれは「卵守り」ですね。
0730_5sasagumo2
低い位置なので覗きこむことはできませんが、何とか横の方から覗いて、クモの糸が見えました。卵のうを包んで固定している糸でしょう。

0801_4sasagumo 8.1
この日は朝に雨が降りまして、どうしているかな、と見に行ったら。
葉の裏側に回りこんでいました。雨宿り。
また卵のうを包んでいる糸もはっきり見えました。

いつ小さな子グモたちが出てくるのか、期待しながら見守っています。
あれかわいいんですよぉ~。

« クサギカメムシの脱け殻 | トップページ | メスジロハエトリ幼体 »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« クサギカメムシの脱け殻 | トップページ | メスジロハエトリ幼体 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ