東京タワー
2013.7.25
東京タワーのそばに行ってきました。
なんだか、アンテナのあたりが昔と違いますね。
どうなっているのかは、よくわかりません。
今、東京タワーは5年に一度の塗り替え作業中です。
上から下へ作業を進めると聞いていますが、その作業用の足場が見えているのかなぁ。
作業全体は10カ月くらいかかるそうです。
NHKのサイトに、この仕事をしている若い職人さんの話がありました↓
http://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/report/20130802.html
8月2日放送「東京タワー塗り替え 若手職人が挑む」のテキストです。
http://www.tokyotower.co.jp/secret/index_02_c.html
「東京タワーの秘密」です。
Q:塔体塗装に使うペンキの量はどれくらいなの?
A:総塗装面積94,000㎡に使うペンキの量は、34,000リットル、延べ約4,200人が作業に当たります。
ちなみに使用する塗料を石油缶(18リットル缶)に置き換え、縦に積み重ねると東京タワーの2倍の高さになります。
すごいですね。膨大な面積なのですね。
「人事」カテゴリの記事
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
- 北前船(2022.10.25)
- 人は生きることがその人の最大の役割(2022.10.24)
コメント