アリ
2013.8.17
路上に落ちたセミの死骸ですが、アリが、なんなのかはよく分からないのですが、粒状のものを集めてきて、こうやって囲むんですね。
8.18
これはミミズの死骸ですね。
セミと同じようになっています。
セミの死骸を解体した残骸、というわけでもなさそうですが、セミの死骸は小さくなりました。
やがて、セミやミミズの死骸そのものは消滅して、こういうふうに、アリが持ってきたと思われる粒状のものだけが残ります。
アリは一体何をやっているのか。よく分からないんです。
餌を見つけ、そのまま運べなかったら、解体して巣へ運べばいいのであって、この粒状のものを「かける」必然性はないんじゃないのか。
これは一体なんだろう?
毎日のように見るものなのですが、その意味は分かりません。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント