アオスジアゲハ羽化
2013.8.2
2匹羽化。
ちょっと羽化後の経過時間が短いかな、とは思ったのですが。
まだティッシュペーパーで羽化時の保護対策を施していない蛹が黒くなってしまいまして、羽化間近。
この2匹が元気に出たがるころに、3匹目が羽化してきたりしたらマズイ。
で、体や翅の最後の調整は外でお願いね、と出してやりました。
元気に出まして。きれいだぁ。
でもちょっと前脚を葉っぱに引っかけて休憩したり。
あどけない顔に見えてしまいます。かわいいよぉ。
ボウガシの木の幹にとまって休息状態に入ったり。
これで安全、安心。体が軽くなったら飛んでいきます。
これが朝8時半ころ。
やはり黒くなった蛹はすぐに羽化し、この写真は午後2時過ぎ。
もう飛びたくなってきた頃。
元気に旅立ちました。
羽化の時間的な間隔にも気を使わなければならないような、羽化ラッシュです。
« 地獄日(地獄夜) | トップページ | ツマグロオオヨコバイ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント