ササグモ
2013.8.8
ホトトギスの葉を曲げてその裏に卵のうをつくって守っているササグモのメス。
この写真の撮影時には気づいていなかったのですが、あとでパソコン画面で見たら、幼体の脱け殻かなにかが写っていますね。
8.9
いますいます。幼体がいます。
でもこの時、母グモの姿がない。
別のところに移動して新たに活動するのか、子グモの姿を見て、自分は死んじゃうのか。
完全に把握しているわけではありません。死んじゃうのかなぁ。
8.10
少し青みがかった子グモがいます。
これはどうなんだろう、既に1回脱皮したのかもしれませんね。
この日以降、子グモたちも散っていって、この場所で見かけることはなくなりました。
生き抜くということは大変なんだけど、大きくなってね。
« ヤマトシジミ | トップページ | オオシオカラトンボ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント