アズチグモ
2013.8.3
ランタナの葉に陣取っていました。
メスです。クモ図鑑によりますと
オスは非常に小型で、成体になるとメスの腹部に乗っていることが多い
とありました。
メス自体、年に1回見るかどうかですので、オスを見たことはありません。
手を広げたようなカニグモ科独特の姿勢と「顔面」で識別できます。
またクモ図鑑によりますと
頭胸部先端の三角形の褐色斑が特徴
私はこれを仮面舞踏会で目を隠す「マスカレイド (masquerade) 」みたいだ、と内心思っています。
珍しいので、室内にいた妻を呼んで、これがアズチグモだ、と教えてあげました。
へぇ、これクモなのね。知っていなければ何だかよく分からないわね。
と、眺めておりました。
翌日以降見かけていません。どこかに潜んでいるのでしょう。
« コアシナガバチ | トップページ | クロバネツリアブ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント