ヒメハラナガツチバチ
2013.7.26
ヒメハラナガツチバチのオス。
結構大型のハチが、こうやって小さな花を抱えて蜜を吸うのは見ていて面白いですよ。
ボクのフウセンカズラちゃ~ん、と抱きしめちゃっていますね。
杯をかかげて、おいしそうにごくごくと。
背中の人面模様に睨まれてますね。
花を移り歩きながら蜜を吸っていました。
ツチバチの季節のようです。
地面近く、そう、地面から10cmあるかないかの低いところを高速で飛び回るハチがたくさんいます。速すぎて姿が確認できませんが、あれは多分ツチバチ。
忙しそうです。
オスは交尾に懸命ですが、メスは交尾したら地中の獲物を見つけて卵を産みつけなければなりません。刺したりはしませんので、飛びまわらせておいてください、コガネムシの幼虫、いわゆる根切り虫を幼虫の餌にするために狩りをしています。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント