« アゲハの卵 | トップページ | モノサシトンボ »

2013年8月 2日 (金)

蔓性の植物

0723_3huusenkazura 2013.7.23
フウセンカズラです。
ふと気づいたのですが、植物体の茎は縦のロープから約10cmほどの距離を保ってほぼ直立しています。蔓を水平方向に伸ばして、縦のロープに接触したところで巻きついて、その先端につぼみを持っています。
0723_5hetima
これはヘチマ。
茎が縦のロープにぴったりくっついて上へ登っていきます。
蔓を水平方向に伸ばしてロープに接触したところで先端でロープに巻きついて、それから蔓自身がコイルを巻いて長さを縮め、茎をロープまで引き寄せるわけです。
茎本体がロープに巻きついているわけではありません。

似たようなものだと思っていましたが、成長の仕方がずいぶん違うことに気づきました。
ヘチマのつぼみはまだです。どういう風につくのか、楽しみです。以前に栽培したことはあるのですが、そんな風に観察していませんでしたので。

« アゲハの卵 | トップページ | モノサシトンボ »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アゲハの卵 | トップページ | モノサシトンボ »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ