本屋散歩の帰りがけ
2013.6.15
土曜の本屋散歩の帰りがけ。
キキョウが咲いていました。
つぼみがなんだか好きですね。
ブルーオーシャンも咲いていました。
我が家のブルーオーシャンは成長中で、花はまだ当分先だと思います。
アジサイも咲いていましたが
これはある種の「斑入り」なのかな。
時間が経って傷んだ、というのではないと思いますが。(それも少しはあるかも)
カワラナデシコ。
ワタクシ、「サムライ」とか「ナデシコ」とか、イメージに頼るのが嫌いでして。
副生するイメージを可能な限り切り捨てて、本質を見たい、と生きてきた者です。
イメージ戦略には乗りたくない。
↓これ読めます?
このお値段、高いですか安いですか。
しばらく考え込みました。
この「単位『千円』」というのがよくあるのですが、私、そういうの、読めないんです。
「千」で、10の3乗だろ、そこへ、10の5乗の数値が来てるから、結局10の8乗、そうかぁ、「1億円なんだ!」とやっと了解した次第です。
で、もう一回、せん、まん、じゅうまん、ひゃくまん、せんまん、やっぱ1億かぁ。
これを見て、即座に「いちおく、いっせん、はっぴゃくまん円」と読めるんでしょうかね。
「じゅういちまん はっせん 千円」に見えてしまう私は古いんだろうなぁ。
どういう事情かは知りませんが、国有地の売却の看板から、でした。
« ハラビロカマキリ | トップページ | モンシロチョウ »
「植物」カテゴリの記事
- 珍しい花の記事を書きました(2023.06.06)
- 奇数は対称性がいい(2022.07.11)
- てきちょく(2022.06.13)
- ガザニア(2022.05.30)
- ネギ坊主(2022.05.30)
「人事」カテゴリの記事
- 「父」からの脱出(2023.06.01)
- 子供達に、1番に笑ってほしい!そしたら大人は頑張れるんだ!!(2023.02.20)
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント