これナンだ?
2013.6.3
これナンだ?
雨水貯留タンク
です。
屋根から下りてくる雨どいの途中から雨水をここに取り込んで溜めて、庭の水やりに使おうという魂胆。
大田区から助成金が出るという話を聞いて、乗りました。
エコだなぁ。
で、設置してしばらく、早すぎた梅雨入り宣言の期間、全然雨降らなくって、全く水が溜まりませんでした。区から、設置状況チェックの方が見えた時も、からっぽ。笑ってしまった。
でも、さしたる雨ではないと思っても、2,3回降ると満タンになりました。屋根の面積に降る雨ってすごいですね。
満タン以降は、オーバーフローして外の流しに流出するようになっています。
コックの高さから、両側の脚のような部分までは「デッド・ボリューム」ですね。40L。
コックより上の部分が「活量」で、100Lあります。
6.14
タンクの上の蓋を開いて、中の「満タン水面」を撮影。
丸い穴の縁が、水面に映っているのが見えるのですけど、分かりにくかったなぁ。
さっそく、庭の水やり、池の水の補充などに利用しています。
災害時などは、飲料水にはなりませんが、雑用水やトイレの水、くらいにはなりますね。
そういうことできっと、区から助成金がでるのでしょう。
どうしようもなければ飲んじゃったって、ま、なんとかなるでしょうけど。おおぴらにはやってはいけないことです。
なんだか、家全体が「ビオトープ」になってきたような気もします。
« つぶやき | トップページ | オオカナダモの花 »
「人事」カテゴリの記事
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
- 北前船(2022.10.25)
- 人は生きることがその人の最大の役割(2022.10.24)
« つぶやき | トップページ | オオカナダモの花 »
コメント