2013.5.27
今年初めて間近に見ることができたので、うれしくてしかたない。
時をかける少女、でしたか、私は原作に近い時代に読んだのではなかったか。うろおぼえ。
有名なわりに実物を知らないまま馬齢を重ねましたが、ここに至って、こんなシソ科の花だったのか、と知って、はしゃいでおります。
自分の中で、ラベンダーとシソ科が結びつきませんで、そのギャップを楽しんでいるわけです。
ミツバチかな、飛来しているようですよ。
« ヒメジャノメ |
トップページ
| マルカメムシ »
« ヒメジャノメ |
トップページ
| マルカメムシ »
私が中学生の頃「中学生時代」と「中学生コース」という雑誌がありました。そのどちらかに「時をかける少女」が連載されていたと思います。あまりに遠い昔でさだかでは有りませんが夢中になって読んでいましたね。ラベンダーがどういうものか分からなくていろいろ想像していました。あの香り、大好きです!シソ科とは驚きですね。
投稿: 桔梗 | 2013年6月21日 (金) 12時53分
以前からブルーサルビアを線路際で育てていました。シソ科です。そして今回ラベンダーが咲いてくれて、見れば、似ていました。頭の中にぽつんぽつんとバラバラに入っていたものが、ある時突然結びつく、これ、楽しいですね。
投稿: かかし | 2013年6月21日 (金) 13時13分