ワスレナグサ
2013.3.29
恥ずかしながら、私の頭の中で、勿忘草とワスレナグサは一致していませんでした。
なんだ、これ?
ワスレナグサよ。
はあ、そうなのか。
初めて見る花ではないです。
名前を知りませんでした。
中学生から高校生の頃かなぁ。
「忘れな草をあなたに」という歌が発表されたのは。1963年とか。
ヴォーチェ・アンジェリカですか、女性グループ。
「天使の声」ということかな。
思春期の餓鬼にはどきどきするような叙情歌でしたね。
★高校時代、女子高の文化祭にやったらと出かけていったんですよ。
ほとんど毎日曜日に、美術館・博物館か文化祭に出かけていたころがあります。
男子禁制の女子高の文化祭後夜祭に、兄のような顔して潜り込んだことがあるんですが。
何百人という女子高生が、「学生時代」とか「忘れな草をあなたに」などをうっとりと合唱すると、あの自己陶酔感にはさすがにめげました。
色気盛りの男の子である私でも辟易してしまって耐え難かった。
思わずそっと逃げ出したのでした。
合唱もいいけどさ、歌っている人たちの自己陶酔感が耐え難くって、好みません。
なんであんなに思い入れたっぷりなんだろう?
見ていられない私です。今も。
« フチベニベンケイ | トップページ | カロライナジャスミン »
コメント