ニオイスミレ
2013.3.22
去年寒くなってからツマグロヒョウモンの幼虫のエサが不足して、緊急避難的に園芸店で買ったニオイスミレ。
本当は香水の原料になったとかいう香り高いスミレのはず。
それをチョウチョの幼虫のエサに買うんだからなぁ、マニアックだなぁ。
幼虫時代の食草の成分を成虫の体に持ち越すチョウもいます。
ひょっとして、ニオイツマグロヒョウモンになってたりしてね。
ベランダで花が咲きまして、小さな鉢なので左手で高く持って、下から仰ぐようにして一枚。
いかがでしょう。
花の色はちょっと不十分でしたね。もう少し暖かくなるともっと濃い色になるかもしれません。
画面の背景、すこし傾いた横縞風の明暗があります。これは電車の架線です。
広々と何にもない空があるといいのですが、我が家はその点、空が狭いです。
ザンネン。
« ツルニチニチソウ | トップページ | 藤:1 »
「植物」カテゴリの記事
- 珍しい花の記事を書きました(2023.06.06)
- 奇数は対称性がいい(2022.07.11)
- てきちょく(2022.06.13)
- ガザニア(2022.05.30)
- ネギ坊主(2022.05.30)
« ツルニチニチソウ | トップページ | 藤:1 »
コメント