« チョウのおもちゃ:1 | トップページ | 我が家のツクシ »

2013年4月 8日 (月)

チョウのおもちゃ:2

0322_12tyoutoy2 2013.3.22
じっくり観察。
右に針金のついた回転円板があります。
針金の輝きを見ていただくと分かりますが、回転円板のところを振動の「腹」として、針金の途中にほとんど振動をしない「節」があるのがわかります。
そして、節を過ぎると、また振動が大きくなるわけで、ちょうど次の腹のあたりにチョウがくるようになっているのでしょう。それでチョウが振動して、可動式の翅がはばたく。
そういう仕組みのようです。

で、買い物に出た妻が、ここのお家の方と立ち話をして、どこで入手できるのですか、など伺ったらしいのです。売っているのは隣の駅の商店街だということです。
ナント!で、一つ頂戴して帰ってきました。
0324_2tyo1
それがこれ。
じっくり腰を据えて撮影。
針金の振動が見えます。
0324_2tyo2
針金の振動は往復運動ではなく、回転ですね。
で、チョウの翅の模様を見ると、チョウも単純な往復振動ではなく、細かく回転していることが分かります。面白いものをつくりましたねぇ。

で、隣駅の商店街の花屋さんで、買ってきました、妻が。
0328_2omotya
モンシロチョウタイプとアゲハタイプ。
計3匹が玄関前で舞っています。
猫がちょっかい出さないか?と心配したのですが・・・
0328_9chakotyan
チャコちゃんが見つけました。どうするだろう?と見ていたら
近づいて行って、じっと眺めて、太陽電池とモーターの入った棒の周囲をくるくる回るチョウのおもちゃに合わせて、チャコちゃんの顔もくるくる回っていましたが
なんだ?これ?
しばらく見ていて、手を出して遊ぶようなものではないと考えたのでしょう、車の方へ日向ぼっこに行ってしまいました。
仔猫だったらおそらく手を出したでしょうね、さすが、チャコちゃんは「大人の女性」、悠然たるものでした。

頂戴した方にお礼もしました、ちゃんと。
有難いことです。
お陰さまで、また楽しみが増えました。

« チョウのおもちゃ:1 | トップページ | 我が家のツクシ »

人事」カテゴリの記事

コメント

私も、この前、近くのホームセンターで見つけました。(買わなかったけど(>_<))
たぶん、この中にあるのと同じ感じだと思います。
http://rikatanrikatan.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-c0e8-7.html
昔、ちょっと話題になったのですよ。

これが舞っていると結構楽しいですよ。楽しめます。ご紹介頂いたページのチョウと原理的には同じのようですが、太陽電池とモータの入った棒を中心としてぐるぐる回りながら、さらにはばたき、風の動きにも敏感で、動きが複雑ですので楽しいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« チョウのおもちゃ:1 | トップページ | 我が家のツクシ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ