私に少し似ているわ
チビタンのセリフとして選んでみました。
金子由香利さんの「再会」の歌詞ですね。
食卓の上の猫めくりカレンダーを毎日楽しんでいます。
冬の間、こたつの中やストーブの前にばかり居たチビタンが、春の陽射しとともに食卓に戻ってきました。
午前中から少し陽射しが入り、午後まで結構暖かい。
1993年の生まれですから、もうすぐ20歳。
ずいぶん足腰も弱ってはきましたが、床から椅子、食卓へと上がってくることは充分できます。
寒いと、「寒いじゃないのよ!」と強烈な苦情を訴えます。
わぁごめん、と 暖かい状態を何とか作ります。
激しい気性の猫です。
年齢を重ねて、いい顔です。
見習わなくっちゃね。
夫婦と猫、合わせて「三老」生活を静かに送りましょう。
「人事」カテゴリの記事
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
- 北前船(2022.10.25)
- 人は生きることがその人の最大の役割(2022.10.24)
うちも同じく「三老」生活なんですよ。チビタンは私は初めてお目にかかったような気がします。立派なネコちゃんですね!今年で20歳というと人間でいえば96歳だそうです。動物病院で頂いた猫手帳に書いてありました。ちなみに来年はチビタン、100歳だそうですよ。うちのエルは今年で23歳になりますがいったい何歳なるのやら・・・
投稿: 桔梗 | 2013年3月28日 (木) 10時52分
「勝てなくったって私、負けはしない」という言葉をチビタン語録ということにしています。電車にひかれて、左手の先端を失い、血を流しながら気丈にも自力で歩いて帰ってきたんです、子どもの頃に。強靭な猫です。
投稿: かかし | 2013年3月28日 (木) 15時14分
そのような大怪我をしながら自力で家に帰って来るなんて、凄いネコちゃんですね。脱帽です!
投稿: 桔梗 | 2013年3月28日 (木) 19時43分