ターザン公園:1
2013.2.28
2月22日に「とぼとぼ散歩」をした話を書きました。
実はこの22日、久しぶりにモンパルを出して見ようとしたのです。
真冬の間はモンパルは寒くていけません。自転車のように力を使って活動するということがないので、徹底的に寒いんです。芯からこごえます。
でも、3月に入れば、動きたくなる、土筆採りにも行きたい、ということで、モンパルの調子を見たんですね。そうしたら、蓄電池が寿命のようでした。満充電で出かけて、500m行かないうちに半減してしまった。焦って家へ引き返して、とぼとぼ歩いて散歩、という次第だったのです。
ディーラーに点検整備をお願いして、この28日の昼、モンパルがかえってきました。
さっそく乗りたくってね。
前回は回れなかったターザン公園へ。
ここは去年も載せましたが、梅がいっぱい。
もう終わってしまったか、と思いながら行ったら、満開の木、まだ5~6分咲きの木などありました。間に合った。
冒頭の写真は満開の白梅。
左上の太陽電池板が見えています。
背景の青空を意識しながらの撮影。
いかがでしょう。
こうやってみると、つぼみもまだ少し残っています。
撮影時まったく気づいていませんでしたが、写真右の方、枝の間になにかが「ぶれて」写っています。
おそらく、ハエかアブじゃないかと思いますが。かかしさんの写真に写っちゃえ、という虫友でしょう。
« クロッカス | トップページ | ターザン公園:2 »
「植物」カテゴリの記事
« クロッカス | トップページ | ターザン公園:2 »
コメント