« キゴシハナアブ | トップページ | 東京は大雪です:1 »

2013年1月11日 (金)

枝?

1207_9syakutorimusi1 2012.12.7
なんだ?
サザンカの花びらに「小枝」?
いやもう、立派な小枝ですが、場所がねぇ。
種は特定できませんがエダシャクの幼虫=シャクトリムシですよね。
そんなところに立つかよ。擬態にならなくって、かえって目立っちゃうぞ。
花弁から枝はでないんだよ。
1207_9syakutorimusi2
ほらね。
枝に擬態するための「脚」がすごく立派ですね。これがないとうまく立てない。
本来の3対の脚は頭の下にまとめていて、なんだか祈りを捧げているような感じになります。
これはよく見る姿。
しっかしなぁ、やっぱり笑ってしまいます。ゴメン。真剣なのにね。

よく見たら、他にもいました
1207_9syakutorimusi3
オシベの間にまぎれていました。
この写真では下が頭です。
左の黒い影はアリですね。アリは体が小さいので、オシベの間をかき分けてメシベの根元まで潜って行くことができます。
シャクトリムシの方は何を食べているんだろう。
花弁か、オシベか、メシベか。
蜜を舐めている、というのもありなのでしょうか。
わかりません。
普通にシャクトリムシの食性として考えれば花弁を食べているのでしょうけどね。

なんというシャクガの幼虫なのか、サザンカの花を食べるという食性で同定できないでしょうか。
ご存知の方、ぜひ教えて下さい。

« キゴシハナアブ | トップページ | 東京は大雪です:1 »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« キゴシハナアブ | トップページ | 東京は大雪です:1 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ