オオハナアブ:1
2012.12.7
サザンカの花に大型のアブが来ていました。
あまり見かけたことのないアブですが、ハナアブには間違いない。
あとで調べたらオオハナアブでした。
大型といっても、体長が長いというより、ころんと丸々としているのです。
見て下さい、この顔。
もう、花粉まみれなんていう生易しいものじゃないですね。
花粉洗顔は美容にいいのよ、とでもいっていますか。
複眼に模様があります。くっきり写らなかったけど。
複眼が離れているのでメスでしょう。
複眼の間の頭のてっぺんに、単眼が見えているのですが、これも鮮明には写りませんでした、残念。
ただ、一枚目の写真の翅の付け根部分を拡大すると
私が気にしている翅の構造が見えます。
付け根付近で切り込みを入れて、上に折り上げたような構造が見えます。
アブやハエに共通する構造のようなのですが、名前とか機能とかが分かりません。
どなたかご存知ないですか?
« ヒゴクサ | トップページ | オオハナアブ:2 »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« ヒゴクサ | トップページ | オオハナアブ:2 »
コメント