他人
★新聞1面の下の書籍の広告を見ていたら、ある本のタイトルの脇に
「夫婦はしょせん他人のはじまり」
とありました。
ヘンだ!
夫婦はもともと他人です。あったりまえのこんこんちき。
「親子は他人の始まり」とか、「兄弟は他人の始まり」なら分かるけど。
夫婦はもともと他人だったものが、人生を共有して生きているんです。っ。
2本の別々の「人生の糸」を、1本にまとめていこうというしなやかな「意志」、それを「愛」というんです。
愛とは激情ではなく、しなやかで強靭な意志のことです。
不思議なのは、もともと他人の夫婦が、40年も一緒に生活していると、なんだか「似てくる」ことです。
これは全くもって不思議です。
雰囲気が似てくるだけじゃなく、なんだか、顔つきまで似てくるように思える。
電車なんかで、人相見をしていると、つくづく不思議に思います。
我ら夫婦ももう40年一緒に生活してるからなぁ、傍から見るときっと似て見えるんだろうなぁ。
★チェリッシュの「白いギター」という歌には、発表当初から疑念を持つものです。
「愛し合う二人には恋の予感がうれしくて」という歌詞があるんですね。
現時点で「愛し合って」いる二人が、これから「恋に落ちる」なんてことありますか?
逆じゃないのかなぁ。
現時点では「恋という激しい感情」の中にあるのだけれど、この先、その激情は成熟して、人生を共にしていく「強靭な意志」へと変化していく、その「予感がうれしい」のじゃないかなぁ。
これは1973年の昔っから思っていたことです。
« よく分からないのですが | トップページ | 反射材 »
「人事」カテゴリの記事
- 「父」からの脱出(2023.06.01)
- 子供達に、1番に笑ってほしい!そしたら大人は頑張れるんだ!!(2023.02.20)
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
« よく分からないのですが | トップページ | 反射材 »
コメント