2012.12.6
セイタカアワダチソウの「泡立ち」があまりよくないようです。
線路際にもっといっぱいあって、それなりに周囲の雑草とも仲良く茂っていましたのに。
ところで、朝日新聞の土曜版にいろいろパズルが載るのですが、今年の最初のパズルは漢字のクロスワードでした。
そこに「背高泡立草」というのが入ったようで、妻が漢字で書くと妙な感じね、と笑っていました。
確かにね、普段カタカナでしか書いていませんから、意味は分かっていても実際に漢字で書くとイメージが変わってしまいます。
「背高発泡草」じゃダメですかね。
« カタバミ園芸種 |
トップページ
| カタバミ »
« カタバミ園芸種 |
トップページ
| カタバミ »
コメント