« フタモンアシナガバチ | トップページ | クロスズメバチ »
2012.12.5サザンカとしても受粉者がいないと困るでしょうね。季節的に不利な時期の花。不利ではないのかな?冬の花としてずっと生存してきたのだから。花の思いに耳を傾けて下さい。何を語りかけてくるのでしょう。
さぁ、花弁は落ちました。この子房の中で受精はできたかな?稔るといいね。
大人の葉、葉芽、そして次世代へつながるべき子房。いきものですからね、「次世代」へ命をつながなければならない。個体には必ず寿命があります。生き継ぐことが個体を超えた「命」ですね。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント