枝垂桜
2013.1.3
今はほぼ裸木の枝垂桜。密蔵院境内です。
つぼみといってもまだまだ硬い。
この枝垂れた枝の中から花見をすると絶景なんだよな、と入ってみました。
幹の影が下の方で太くなっているのは私の影です。
頭から噴水を吹いているというか、「頭山」のごとくに、頭から桜の木が生えているというか。面白いな、と一人笑いました。
翌日、仏旗なんて見たことないだろ、と妻と二人で見に行きました。
ついでに、枝垂桜で記念撮影。
かかし夫婦の遺影です。
「のこされた」「影」だもんな。
1月1日に、門の前で、セルフタイマーを使って二人の写真を撮りました。それはちゃんとした「遺影」用の写真です。
年が年ですからね、笑いごとではないわけで、正月には必ず遺影を撮りましょう。
「植物」カテゴリの記事
「人事」カテゴリの記事
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
- 北前船(2022.10.25)
- 人は生きることがその人の最大の役割(2022.10.24)
コメント