セグロアシナガバチ:2
2012.11.12
線路の柵に沿って、のんびり歩いて行ったら、柵の横棒にまたいました。
おそらくさっき門柱のところで出会ったのと同じ個体でしょう。
よっ、また会ったね。
何を思ったのか、ひょいと私の左手に飛び乗ってきましたよ。
そういう行動に出るとは思っていませんでしたから、若干焦りました。怖いとかいうんじゃなくって、右手でカメラを持って、頬につけるようにして構えなければなりませんので、間に合うか、という具合です。
手乗りアシナガバチ。
これは初めてだな。くすぐったい。
左手に乗ってくれたので撮影はできますけどね、不自由。間に合っただけでもいいか。
歩かれると、ほんとにくすぐったいんですよ。
匂いを嗅いでいるのかなぁ。
指先の方へ歩いて行きます。
カマキリを手に持った時ほどの体重・量感はありません。
指先を柵の横棒に置いてやったら、また棒に移って行きました。
束の間の触れあいでした。
でも、なんだか嬉しいような、不思議な気分。
アシナガバチが手に乗ってくるなんてなぁ、いやぁ、素敵な体験でした。
思わず、ありがとね、さよなら、と声をかけてしまいました。
« セグロアシナガバチ:1 | トップページ | セグロアシナガバチ:3 »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント