« ハチ(としか・・・) | トップページ | チロリアンランプ »

2012年12月10日 (月)

タナグモ科

1115_9tanagumo1 2012.11.15
玄関脇のフチベニベンケイの葉の間にタナグモの仲間の巣があるのに気づきました。
クモが見える気がします。
1115_9tanagumo2
なんとかこういう写真を撮ったのですが、よくよく見ると、これ、脱け殻じゃないかな。
生きたクモはどうも、見当たらないような感じでした。
気づくのが遅かったなぁ。
何となく巣の形から「タナグモ」といってしまうのですが、それは科名。
種名としては、クサグモかコクサグモだと思います。

早く気づいて、ちゃんと観察できればよかった、と悔やんでも遅かったのでした。
古い爺さんは「遅かったのかい♪」と口ずさむのでした。

« ハチ(としか・・・) | トップページ | チロリアンランプ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ハチ(としか・・・) | トップページ | チロリアンランプ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ