« タナグモ科 | トップページ | 鏡の話:10の5 »

2012年12月10日 (月)

チロリアンランプ

1116_1tubomi1 2012.11.16
チロリアンランプのつぼみです。
どうも手入れが不十分らしくて、全体のボリュームが増してきません。
すかすかに絡んで、ポツンポツンと花を咲かせ続けます。
まだ咲くんだよ、といって頑張ってます。
1116_1tubomi2
温度が低いから、成長も遅くなると思いますが、でも、咲くんだ、と主張しています。
すごいね。

体温を一定に保って生きる哺乳類の目から見ると、想像の外、とでも言いましょうか。
植物は気温によって代謝活動=化学反応が変わってしまうはず。それでも、ゆっくりゆっくり、活動を止めることはない。
生きるってことは、すごいことなんだな。

« タナグモ科 | トップページ | 鏡の話:10の5 »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« タナグモ科 | トップページ | 鏡の話:10の5 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ