« ハラビロカマキリ | トップページ | 鏡の話:10の1 »

2012年12月 4日 (火)

イワレンゲ

1112_1humei 2012.11.12
何やらすごくかわいらしいのを妻が頂いてきました。
もう咲くよ、という状態。
この時点では名前が分かりませんでした。
1124_1iwarenge1 11.24
頂いた方に名前を伺ってきて、イワレンゲということが判明。
かわいい花ですね。
1124_1iwarenge2
オシベの先端の葯が茶色っぽいのと、色のないのとがあります。
何か花の雌雄とかでもあるのかな、とよく見たら
1124_1iwarenge3
葯が成熟すると、割れてくるっと反転し、中の花粉の入った部分が外に出るので色が見えなくなるようです。
なるほど。
メシベの先端はいくつかに割れているようですが、小さくって白くって、判然としません。
かわいい花に大喜びしています。

調べてみたら、ベンケイソウ科です。
多肉植物。うまく根づいてくれるといいのですが。

« ハラビロカマキリ | トップページ | 鏡の話:10の1 »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ハラビロカマキリ | トップページ | 鏡の話:10の1 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ