脱け殻
2012.10.27
昼の散歩。庭を出て、線路際や、塀の外、などのんびり歩いていたら
郵便受けのちょっと左に、アゲハの脱け殻でしょう。
無事羽化していった証拠。
うれしいなぁ。キンカンの木と接した木です。
キンカンの葉を食べて成長し、寄生もされずに成長し、終齢幼虫が蛹化するときのウォンダリングでキンカンの木を降りて隣りの木に登り、蛹化した。
で、時を経て、羽化していった。
この枝をチョンと切って、空き瓶に挿して玄関に置いておきました。
帰宅した妻に、いいものがあるぞぉ、と何がとは言わず、指し示すと。
わぁ、羽化したんだ、どこで見つけたの?
ポストの左わき。
あそこかぁ、キンカンで育ったんだぁ。
というわけでした。
脱け殻を見ただけで、幸せに浸ることのできる夫婦なのでした。
« イチモンジセセリ | トップページ | イヌホウズキ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« イチモンジセセリ | トップページ | イヌホウズキ »
コメント