« 鏡の話:5 | トップページ | カマキリの平泳ぎ »

2012年11月16日 (金)

いっぱい

[あのね] (朝日新聞 11/3)
少し数を数えられるようになった。果物の絵を指差して「1,2,3,4……」。「いくつあった?」とママに聞かれ、「いっぱい!」。(東京都 3歳)

猫は出産後しばらくして、よく引っ越しをします。
子猫の首をくわえて一匹ずつ運ぶのですが、どうも、3匹を超えると認識があいまいになるといいます。
まだ1匹しか連れてきていないわ。
まだ2匹しか連れてきていないわ。
まだ3匹しか連れてきていないわ。
いっぱい連れて来たわね。もうおしまいかな。

と、残りの子を連れてくるのを忘れてしまうことがあります。
猫の数概念はおそらく「1,2,3 いっぱい」

3歳で「1,2,3,4 いっぱい」ならすごいです。
ただ単に数を唱えられるというのではなく、量としての数概念を大事にしたいですね。

« 鏡の話:5 | トップページ | カマキリの平泳ぎ »

理科おじさん」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 鏡の話:5 | トップページ | カマキリの平泳ぎ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ