« オシロイバナ | トップページ | アブラムシ »

2012年11月22日 (木)

ヤマトシジミ

1101_9yamatosijimi 2012.11.1
オシロイバナの実を眺めていたら、そばでヤマトシジミが日向ぼっこしていました。
この場所は、日溜まりで、虫たちの日向ぼっこには絶好の場所です。
影の具合から見ると、少し斜め上から陽射しを受け止めていますね。
翅の翅脈には液体は流れていませんので、翅が温まっても、その熱を体に運ぶことはできません。
ですから、細い体で日光を受けることが大事。
秋が深まっていく時期に、翅を半分開いて日を受けているチョウがいたら、体を温めているのです。
そっと見守ってやって下さい。
体がまだ温まりきらないうちに無理に飛ばすのはかわいそう。
お日さま、あたたかいねぇ、と声をかけて、一緒に日向ぼっこ、背あぶりなどお楽しみください。

« オシロイバナ | トップページ | アブラムシ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« オシロイバナ | トップページ | アブラムシ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ