« ツユクサ | トップページ | オオシオカラトンボとシオカラトンボ(だと思います) »

2012年10月 3日 (水)

ヒメハラナガツチバチ(かな?)

0911_4hati 2012.9.11
花はヒナタイノコズチですかね。
こんな「ヒトの目」には地味で、花が咲いているとは思えないような花が、きっと昆虫にはおいしそうに見えるのでしょう。
人間の目なんて当てにならないものです。
ヒトの色覚は、2色性の色覚を、急遽3色性に拡大したものだから、色の識別能力は低いし、紫外線領域は見えないし。
確か昆虫は紫外線領域を含めて6色性の色覚をもっているものが多いのではなかったかな。
彼らはヒトの想像を超えた豊かな色彩世界に生きているのですよ。

« ツユクサ | トップページ | オオシオカラトンボとシオカラトンボ(だと思います) »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ツユクサ | トップページ | オオシオカラトンボとシオカラトンボ(だと思います) »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ