羽化週間
★すごかったんです、1週間。
10月1日(月)から10月7日(日)の一週間で、チョウが15匹も羽化して行ったのです。
毎日アゲハは羽化しまして、アオスジアゲハやツマグロヒョウモンも羽化して、多い日は1日4匹も羽化して行きました。
やあ、さすがに私共夫婦も大忙し。こんなに羽化が続くのは全く珍しい。
この一週間の後はもう、秋の陽射しに変わって、羽化はポツンポツン。
蛹で冬越しをするのが来るかもしれません。
★今年はずいぶんいっぱい旅立たせたね、何匹くらい我が家から旅立っていったんだろう?と日記メモをたどってみたら、全部記録したかどうか、判然としなくなっていますが、確認できたものの表を作ってみました。
4月のモンシロチョウは蛹で越冬していたものです。
5月のルリタテハは、ホトトギスの葉にいた幼虫6匹が無事成長して羽化して行ったものです。その後はルリタテハさんは来てくれないなぁ。
ということで、10月の20日現在で「71匹」が我が家から旅立っていったのでした。
何匹かガも羽化しましたが、ここには入っていません。
すごいわね、すごいな、と夫婦。
すごいでしょ。虫的時間の中に生活する夫婦なんですよ。
皆さんもいかがですか。
« メスジロハエトリのオス | トップページ | アゲハ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント