« オオヒメグモ | トップページ | 正の数・負の数 »

2012年10月18日 (木)

アメリカミズアブ

1001_12americamizuabu1 2012.10.1
何をやっているのかといいますと。
体の掃除、翅の手入れ、なのです。
後脚を器用に背面に回して、翅をこすって汚れを落としているのですね。
生ごみなどの分解を手伝ってくれますから、体が汚れる。
翅もベトついたりするんでしょうね。ですから、掃除をしてきれいにしておかないと、飛行にも影響がでかねない。
きれい好きなんですね!
1001_12americamizuabu2
この複眼の模様が面白い。
触角を交互に縦に振る動作が特徴的。
脚が白い。
これがアメリカミズアブ。
ベンジョバチと通称されるアブがもう一種いまして「コウカアブ」。
コウカは後架で、便所のこと。
脚が黒いです。で、区別がつきます。
どっちも「刺す」ことはないです。アブだもん。
1001_12americamizuabu3
後脚を浮かせてますね。おもしろいポーズです。
平均棍も真っ白ですね。ハエ目の証拠。
陽射しが暖かい。

生ごみをコンポストなどで処理する人も多くなってきましたが、そこでは、生ゴミが微小動物によって細かくされたり、発酵によって分解されたりするわけです。
そのことを環境に優しい行為だ、と評価するのなら、アメリカミズアブのような昆虫もそれなりに遇してほしいと思うんですよ。
一緒に手伝ってくれているんだから。
不潔といったって、小さな昆虫、そうむちゃくちゃに黴菌がついているわけではない。
人間側が衛生管理をすれば済むこと。

うまくつきあっていきませんか。

« オオヒメグモ | トップページ | 正の数・負の数 »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« オオヒメグモ | トップページ | 正の数・負の数 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ