« ササグモ | トップページ | フタモンアシナガバチ »

2012年10月19日 (金)

別のササグモ

1002_9sasagumo1 2012.10.2
前の記事のササグモとは別の場所で見かけたササグモです。
ツユクサの花の上ですね。
なんだか変な格好しているんですよね。左後脚だけがぴょんと上がっている。
よく見たら、糸が脚にかかっているんですね。
1002_9sasagumo2
ほら。
この場所へ飛び下りてきたときに出したしおり糸でしょうか。
糸で網を張ったりはしませんが、ジャンプする時などにしおり糸を接着して引いてくる、というのはクモの共通の特徴で、ササグモももちろんそれをやります。
ちょっと脚にくっついてしまったかな。いや、引いている糸に脚を乗せているのかもしれません。どっちかな。
不思議なスタイルを見せてもらいました。

「サル(=ヒト)だって木から落ちるんでしょ」
「クモだって、たまには変わったこともやるんですっ」
ナルホド。

★「日本のクモ」という図鑑で、アリグモについてこんな記述があります。

アリに非常によく似ているので、糸を引いて降りるまではクモと気付かないことがある。

ね、みんな糸を引いて跳ぶんですね。

« ササグモ | トップページ | フタモンアシナガバチ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ササグモ | トップページ | フタモンアシナガバチ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ