フウセンカズラの枝で~す
2012.10.6
思わず笑ってしまいました。ヨモギエダシャクの幼虫です。
フウセンカズラの枝で~す、と主張しています。
枝=体の安定化に糸を張っているのが見えます。
そりゃ「シャクトリムシ=エダシャク」の幼虫ですからね、枝に擬態していますが、フウセンカズラの枝というのはちょっと唐突でねぇ。看破られてしまった。
拡大。
3対の脚をぎゅっと固めています。
実はこのそばにもう一匹、ヨモギエダシャクの幼虫がいました。
これ。
本当は縦で、頭を下にしていたのですが、写真の向きを90度回転させました。
7cm弱ありますね。大きな終齢幼虫です。
胸部3対の脚までを入れトリミングしました
気門も見えています。
小さなトゲがあります。痛くはないです。
頭。
背側にこういう突起があってトゲが生えています。
これはヨモギエダシャクの特徴です。
★以前はヨモギエダシャクというからには、メインの食草はヨモギだと思っていました。
ところが。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/010921b1.html
から引用
食草 ホウキギ(箒木)の枝にいた。
庭園樹や果樹などいろいろな樹木や花卉の葉を食う。ダリア,キク(菊),ムギワラギク(麦藁菊),ヒメジョオン(姫女苑),ブタクサ(豚草),チャ(茶),アズキ,ダイズ(大豆),クズ(葛),ユスラウメ(ゆすら梅),ミズキ(水木),クワ(桑),アカメガシワ(赤芽槲),バラ(薔薇),ナシ(梨),モモ(桃),クリ(栗)
とまぁ、なんでも食べますね。追加でフウセンカズラも。
フウセンカズラはムクロジ科です。
フウセンカズラの種もおっそろしく硬いのですが、ムクロジの実のように羽子板には使えませんね、小さいから。
ある時、フウセンカズラの種子に錐で穴をあけて独楽を作れないかと試したことがあるのですが、硬くてまったくだめだったことがあります。
★別件
ムクロジを漢字で書くと「無患子」です。行きつけの医者の待合室に患者さんたちが寄せた絵手紙が貼ってあったのですが、「無患子」が読めませんでした。医者に、あんたこれ読めないか?と聞かれて、「患者が無くなる健康にいい草とか?」と笑いましたが、当時の同僚の国語の先生に聞いたらあら「むくろじ」よ、とあっけなく返事されて、さっそく広辞苑をコピーして医者に届けたのでした。思い出してしまった。
« ヒメムカシヨモギ OR オオアレチノギク | トップページ | フウセンカズラの葉 »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント