« ミミズ | トップページ | アオスジアゲハ羽化 »

2012年9月10日 (月)

コアシナガバチ

0825_13koasinagabati 2012.8.25
庭で見かけるアシナガバチは、セグロアシナガバチと、フタモンアシナガバチの2種と思っていましたが。
池で水を飲んでいるこのアシナガバチ、小型で、セグロじゃないけど、フタモンでもない。
おや、初めてみるようだな、と調べてみたら、コアシナガバチのようです。
アシナガバチというのは、単眼が見やすいハチでして、この写真でも、かなり距離はあるのですが、単眼が三つ見えます。

0827_3koasinagabati 2012.8.27
フウセンカズラはハチに好かれるな、と思っていますが、案の定、アシナガバチが来ている。
見れば、コアシナガバチですね。
ちょっと立ち寄って、喉をうるおし軽くエネルギーを補給していく、という感じでしょうか。
小さい花ですが、きっと紫外線色があって、ハチにとっては魅力的な色に見えるんだと思います。



« ミミズ | トップページ | アオスジアゲハ羽化 »

動物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ