2012.8.31
キバナコスモスの花の終わり。
管状花がそれぞれに結実するのですね。
そうすると
こうなる。
このごろ、花以外にこの「実」が見えるようになってきました。秋だな。
実に引っかかりやすくできています。
「毛」もの=獣=哺乳類か、あるいは鳥かに引っかかって生息範囲を広げる戦略ですね。
ヒトは体毛を失って「毛」ものではなくなってしまったけれど、引っかかりやすい「着」ものを発明しましたからね、秋の野原を歩くとみごとにいろいろ引っかかってきますよね。
このごろは原っぱもないからなあ。子どもの頃は都会にも原っぱがあったのに。
« カメムシ幼虫 |
トップページ
| マルゴミグモ »
コメント