ニホンカナヘビ
2012.9.5
日陰で涼をとっていたカナヘビ。
トカゲよりもカナヘビの方が顔つきが穏やかな感じがして好きです。
隠者というか、賢者というか、悟りを開いた者、というか。
{褒めすぎかな}
★またウィキペディアの「ニホンカナヘビ」から引用します。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%98%E3%83%93
爬虫綱 Reptilia
有鱗目 Squamata
トカゲ亜目 Sauria
トカゲ下目 Scincomorpha
カナヘビ科 Lacertidae
カナヘビ属 Takydromus
ニホンカナヘビ T.tachydromoides
学名:Takydromus tachydromoides (Schlegel, 1838)
英名:Japanese Grass Lizard
なるほど、これも「日本の草トカゲ」なんですね。
ヤモリ、トカゲ、カナヘビ、と爬虫類を続けました。
ヘビとは今年出会ってませんので、写真がなくて残念です。
ビロードスズメのお陰でいろいろ考えてしまいました。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-b9d0.html
2011年8月 8日 (月)アオダイショウ
これは、ガレージを走っていった、アオダイショウの幼体の話。マムシそっくりです。アオダイショウの幼体はマムシに擬態します。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-b9d0.html
2010年6月 2日 (水)アオダイショウ
ツバキの木の葉の間から顔をのぞかせたアオダイショウの成体の話。
穏やかな顔をしていました。
http://homepage3.nifty.com/kuebiko/science/frends/frnds_34.htm
わが家の仲間たち:34
捕虫網でアオダイショウの子を捕まえてきた話。マムシに似ていて少々ビビりましたっけ。
できれば、お読みください。
ビロードスズメの幼虫の擬態はやはりマムシへの擬態なんだという思いが強くしています。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント