« アオスジアゲハ | トップページ | カメムシ幼虫 »

2012年9月13日 (木)

モノサシトンボ

0831_5nukegara1 2012.8.31
火鉢の水槽に立てた破魔矢の軸。
モノサシトンボが羽化した脱け殻。
池からもたくさん羽化しているはずなのですが、脱け殻はあまり見かけません。
池の縁から上陸するとか、池に立てた棒に脱け殻があっても、なにかと「環境が激しい」ので落ちたり飛ばされたりするのかもしれません。
0831_5nukegara2
もう一本の棒にはいっぱい。
3匹分は確実に見えていますが、もう1,2匹分あるのではないか、という感じですね。

最初の頃は、たまぁに、イトトンボがいた!と大騒ぎして喜んだものですが、最近はイトトンボが群れ飛ぶ庭になりました。すごい変化ですね。
そろそろ成虫のシーズンも終わり近く。
水中の幼虫たちのシーズンですね。

« アオスジアゲハ | トップページ | カメムシ幼虫 »

動物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ