ハラビロカマキリ
2012.8.22
妻が家の裏から、大声で呼びます。
ハラビロカマキリがセミつかまえたぁ!
急いでいってみると、なるほど、ハラビロカマキリの成虫がアブラゼミをつかまえたところ。
妻の話では、この状態を発見したのではなく、妻の動きで飛び立ったアブラゼミがハラビロカマキリの前へとまってしまって、瞬間的にハラビロカマキリが反応して捕まえたのだそうです。
逆光ですが、とにかく、何はともあれまず一枚。
現場の証拠写真。
さて、それから少し足元と被写体と背景を考え併せてアングルを探します。
高さが2.5mくらいのところなので、あまり接近はできないのです。
まだ背景が空なのですが、ある程度カマキリも写りました。
セミの翅をカマで固定して、胸のあたりから食べ始めているようです。
背景が暗くなるように少し回りこんで、これ。
カマキリの翅のところに、白い斑紋がありますね。これがハラビロカマキリの特徴です。
みごとにがっしりと翅を固定しています。
オオカマキリがアブラゼミやミンミンゼミを捕獲するのは見たことがあるのですが、少し小さめのハラビロカマキリも、アブラゼミを捕獲できるんですね。
この迫力が、カマキリ好きにはたまらない。
セミはまだジージー騒ぎますが、逃げられません。
カマキリって、賢くってね、翅は食べません。
ちゃんと、筋肉や内臓のある部分だけ食べます。
チョウなど捕まえた時は、初めに翅を切り落としてしまうこともあります。
どうしてそういうことを知っているのか、不思議です。
久しぶりに、カマキリの野生のパワーを目の当たりにして、興奮してしまいました。
さっすがぁ。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント