« ハラビロカマキリ | トップページ | 打水産卵 »

2012年9月24日 (月)

クロウリハムシ

0907_6kurourihamusi 2012.9.7
これ、メスかな。お腹が大きい気がするが。
先日(9/18)にもクロウリハムシの話を書き、そこで「トレンチ行動」について引用しました。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-0793.html

今回、検索してみましたら、トレンチ行動の見事な写真を見ることができました。
http://www.insects.jp/kon-hamusikurouri.htm
http://blogs.yahoo.co.jp/chawanmushi210/64626667.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hazimetenotouroku/6290163.html

「クロウリハムシ トレンチ行動」でグーグル検索してみて下さい。いっぱいヒットしますよ。
それにしてもまあ、腹端部を固定し体長を半径として回転するというような、コンパス的な行動をしなければここまで見事な円は描けないでしょうね。驚きました。

カラスウリの葉を眺めていて、丸く穴が開いていたらこのトレンチ行動の結果です。
観察してみて下さい。

★と、自分はどうなんだい?ちゃんと見てるのかよ。
0922_8karasuuri1 9.22
これカラスウリの葉です。線路際に生えています。
あんまりきれいな円ではないけれど、穴が開いてますね。これクロウリハムシの食痕かなぁ。クロウリハムシはいる。カラスウリの葉に穴が開いている。状況的には結びつけてもいいような、気もします。
0922_8karasuuri2
これは食痕がない。見渡すと、穴が開いた葉はそう沢山はないのですね。
で、見渡した結果、意外なことに、一緒に伸びているオシロイバナの葉が穴だらけでした。
0922_9osiroibana1
結構きれいな円形。
0922_9osiroibana2
ほら、あちこちに。いっぱい。
気になって、また検索してみたら、幼虫の食草はウリ科でいいのですが、成虫は何でも食べるみたい。

・カラスウリ類の葉を好んで食べ、他にダイズ、エノキ、シソなども食べる。
・キキョウの葉に発生しています。
・ウリ科の植物が好物であるが、他にもさまざまな植物や花を食すため、ありとあらゆる場所で見ることができる。

オシロイバナの葉を食べるかどうかの記載はありませんでした。
なんだかなぁ、疑っちゃうな。証拠はありません。
ぜひ、みんなで観察しましょう。

« ハラビロカマキリ | トップページ | 打水産卵 »

動物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ