« オクラ | トップページ | ミドリグンバイウンカ »

2012年9月12日 (水)

ツマグロヒョウモン

0830_3tumagurohyoumonm1 2012.8.30
ケースから実をひねるようにして飛び出していったオスがいました。
居間の前で、ひょうきんな顔で大の表面を舐めていたオスがいました。
あいつかなぁ。
ランタナの前にいたら、わざわざ私の目の前に舞い込んで来ましたね。
0830_3tumagurohyoumonm2
どういうアングルにも応じてくれます。
フレンドリーなやっちゃ。
少し翅に傷が生じています。危険なこともあるのでしょう。
飛んで、飛んで、ボロボロになるまで飛んで、生き切って下さい。
それが育てて私たちの願いです。
0830_3tumagurohyoumonm3
ところで、ツマグロヒョウモンという比較的大きなチョウが、こういう格好で口吻を花の中に差しいれています。ということは、この花は結構深いのですね、蜜のあるところまで。
セセリなど小型のチョウが蜜を吸うのは大変なのかもしれない。
イチモンジセセリはよく来ていますから、存分に蜜が飲めるんですね。


« オクラ | トップページ | ミドリグンバイウンカ »

動物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ