« オオシオカラトンボ | トップページ | オオスカシバ »

2012年8月31日 (金)

ヒメグモ

0820_1himegumo 2012.8.20
少し前までは目の高さで巣を営んでいたのですが、風雨で壊れてから、高いところへ移動しましたので、フォローしづらくなりました。
その代わりというか、乱雑な網のほぼ全体像が写せました。
この乱雑さが、ある種の「篩」になっていますね。
網の目より大きな昆虫はこの空間に侵入できない。
網の目をくぐりぬけるようなのが入りこんで来て網を揺らすと、クモが襲いかかる。
糸には強い粘着性がありません。
飛び込んでしまった昆虫は、飛び出そうとするのですが、糸にぶつかっている間に襲われます。
おそらく、そんな感じで獲物をとっているように思われます。

« オオシオカラトンボ | トップページ | オオスカシバ »

動物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ