東京タワーが縮んでます:2
★7月26日にも三田へ行きました。
現在デジタル一眼レフは修理中なので、コニカミノルタのZ3という機種を持っていきました。
2012.7.26
少しは解像度がいいでしょ。レンズが大きいということです。
前の記事の2枚目の写真も、よく見ると実は写っていたのですが、ワイヤロープが斜めに垂れています。
ほらね。
想像するに、真っ直ぐ吊るして資材を上げたり下ろしたりはできないので、斜めのロープを使って資材の上げ下ろしをやっているのではないでしょうか。単なる想像ではありますが。
てっぺんを見たら、工事をやっている人が写ってました。
この写真の解像度はこのくらいのレベルなのだということがお分かり頂けると思います。
デジタル一眼があればな、望遠レンズをつけて持っていったのにな。ちょっと残念。
8月中旬まで、あと2週間程度でしょうか、期間限定で見られる、縮んだ東京タワーの姿でした。
{人間、年を取ると身長が縮みます。これは回復しません。東京タワーも年だけど、ちゃんと戻るんだから偉いもんだ、とヒトはため息をつきます。}
« 東京タワーが縮んでます:1 | トップページ | 居抜状態 »
「人事」カテゴリの記事
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
- 北前船(2022.10.25)
- 人は生きることがその人の最大の役割(2022.10.24)
コメント